朝礼の常識が変わる!?~タスキー流『朝会』のご紹介~

こんにちは、タスキー朝会担当大臣の鈴木と申します。
タスキーグループでは、仕事上どうしても関わり合いが少ない社員同士も、コミュニケーションが図れるように『朝会(あさかい)』を行っています!!

皆様は朝礼と聞くとどういった印象をお持ちでしょうか?
経営理念や社訓の暗唱、1日の各自のスケジュールの報告、全社的な情報共有の場…etc
私自身転職経験があり学生時代のアルバイトも含めると、複数社の朝礼も経験していますが、会社の色が出やすいのが朝礼ではないかと思います。

今回はタスキーグループの『朝会』をご紹介させていただきます。

トピックス

タスキーグループでは『朝礼』ではなく『朝会』と呼んでいる

朝礼の常識にとらわれず、より良い場と空間をタスキーらしく作っていくという意図を込めて、あえて『朝会』と呼んでいます。

朝会ではどんなことをしている?

■朝会の所要時間
大体5分~10分くらいの時間を使っています。

■朝会の流れ

  1. 今日の来客予定の共有
  2. 連絡事項・共有事項
  3. 翌朝のオフィスへの出勤者の確認
  4. 今日の一言(毎日2名のランダムに当てられた人が自由に好きなことを発表する)

タスキーならではの朝会の取り組み

  • 出社と在宅を組み合わせたハイブリッドワークを推進しており、どこからでも参加できるようにバーチャルオフィスのoViceで実施しています。
  • 朝会の進行役は毎朝ランダムに入れ替えています。入社して1ヶ月以上経った人が対象です。
  • 進行役とは別に記録役を毎朝ランダムに指名しています。朝会での共有事項をChatworkで発信して、朝会に参加できなかった人への情報共有をしています。
  • YouTubeや今読みたい本などのコンテンツが投稿された翌日は、今日のひとことで感想を発表しています。

朝会を行っていて良かったこと

  • 自由な議題で今日のひとことを話せるため、仕事上ではわからないメンバーの人となりを知れる!
  • 話すことの内容をストックしておくために、身の回りから情報を得ようとする意識付けに繋がる!
  • ランダムに当てられるため、お客様との突然の会話の練習にもつながる!
  • 投稿されたコンテンツに対して感想を述べる場を設けることで、受け手として考える時間ができ、投稿者側も一方的な発信でなくなる!
  • 在宅ワークが中心でも、朝みんなに「おはよう!」が言えて、仕事のスイッチが入りやすくなった!

最後に…

タスキーグループの朝会はいかがでしたでしょうか。
私見ではありますが、タスキーらしいなと感じるのが、流動性にあると思っております。
朝会自体はずいぶん前から行っていますが、その内容はどんどん変わっていっています。
朝会をoViceに導入しChatworkを使って情報を共有し始めたのは11月初め頃から。翌朝のオフィスへの出勤者の確認をし始めたのはつい先週からです。
朝会をその日限りの情報の共有とするのではなく、全社的な改善の場として常にアップデートしているところが、タスキーらしさなのではないかと思います。

鈴木 克成

鈴木 克成

Leave a Replay

タスキー税理士法人ブログ

お客様に役立つ様々なテーマ、お知らせなど、スタッフが日々更新しています。

Recent Posts

Follow Us