こんにちは!タスキーグループ/経理支援チームの飯野祐司です。
もう9月になり、「夏も終わりかなー!」と思いつつも、まだまだ暑い日が続いていますね。
夏ってお酒も美味しいし、バーベキューのお肉も最高で、つい食べすぎて太っちゃったなぁ。
だからこそ、痩せるために毎日運動する習慣を身につけたいな!なんて考えたりしていませんか?
私は毎年この時期になると同じように考えて、「やってみたけど継続できない!」の無限ループを繰り返していました(笑)
そんな私が今回紹介したいのが、この本です。
「200万人の『挫折』と『成功』のデータからわかった 継続する技術」
200万人の挫折と成功のデータをもとにしているなら、「これまで続かなかったことも続けられる気がする!」と思いませんか?
少しだけ中身を紹介しますね。
この本は、習慣化を実現するための「3つの原則」を、ストーリー形式で教えてくれます。
主人公は、どこにでもいそうな社会人3年目の高橋くん。
ただただ同じことが続く毎日の中で「このままでいいのだろうか?」と悩み始めたことから物語は始まります。
あるきっかけで習慣化のプロである「習慣化博士」と出会い、そこで習慣化の3原則を学び、最終的には習慣化の技術を身につける――そんなストーリーになっています。
習慣化の3原則や具体的な方法については、ぜひ本を手に取って読んでみてください。
新しいことを始めるときは「続けるぞー!」と意気込むのに、なぜか続かない…。
「やっては諦め」を繰り返すと、自信そのものがなくなってしまいますよね。
でも実際には、挫折している人って本当に多いんです。
この本のおかげで、私は「毎日運動を続ける」という習慣が少しずつ身についてきました。
来年の今頃には、腹筋が割れている予定です!(笑)
ぜひこの本を読んで、皆さんも「習慣化のマジック」を体験してみてください!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
タスキーグループ/経理支援チーム 飯野 祐司