資金繰・税務・労務・クラウド――
気になるテーマを、専門家に気軽に相談。
日本政策金融公庫とタスキーが連携し、経営・税務・労務・バックオフィスDXの専門家が一堂に会する1日限定の相談会を開催します。
「融資を活用して今後の資金繰りを整理したい」
「助成金や制度をうまく使って業務改善したい」
「クラウド化で業務の属人化を解消したい」
「税務や労務の相談をしたい」
――そんなお悩みを、各分野の専門家がチームでサポートします。
|相談担当

日本政策金融公庫
■資金繰り/融資相談
日本政策金融公庫(日本公庫)は、民間金融機関の補完を旨とする政府系の金融機関です。
創業期や経営環境の変化で困難な資金繰りに直面する事業者をサポート、事業の成長に必要な融資を長期・固定金利で幅広く提供し、地域経済の活性化に貢献しています。

菊池 友博 Tomohiro Kikuchi
公認会計士・税理士
タスキー税理士法人 代表社員
■税務相談
東北大学経済学部卒業後、有限責任監査法人トーマツに入社。
上場会社の会計監査や上場準備会社の株式公開支援、スタートアップ支援等に従事。主な担当業界は、製造業、ソフトウェア開発業、金融業、建設業、卸売業など。地域の経済に貢献したいとの思いから、2023年10月にタスキーグループにジョインし、つくばオフィスの立ち上げに参画。
2024年タスキー税理士法人の代表社員に就任。

青谷 英樹 Hideki Aoya
社会保険労務士・行政書士
タスキー社会保険労務士法人
代表社員
■労務/助成金相談
飲食店勤務や不動産会社での現場経験を経て、働く人を守る支援がしたいとの想いから社労士資格を取得。
2021年よりタスキーグループに参画し、タスキー社会保険労務士法人を立上げ。
飲食店経営者の家に育ち、実際の店舗経験も長いことから、飲食業の実態に即した労務支援を得意とし、多様な業種・現場に合わせた柔軟なサポートを実施している

色川 大輔 Daisuke Irokawa
公認会計士・中小企業診断士
株式会社B-tas 代表取締役
■バックオフィスのクラウド化/DX化相談
東北大学経済学部卒業後、有限責任 あずさ監査法人に入社。一般企業の会計監査に加え、金融機関監査・IT監査にも従事。
2018年にタスキー税理士法人(旧S・Y)へ参画後は、一貫して中小企業のクラウド活用支援に従事。2023年には、タスキーグループ初の社内ベンチャーとして株式会社B-tasを立ち上げ、代表取締役に就任。
現在は、中小企業の経理・労務の属人化を解消する「パッケージ型BPOサービス」を展開。飲食店をはじめとするサービス業のバックオフィス効率化に取り組むほか、同業(会計事務所・社労士事務所)向けにクラウド活用支援の外部セミナーでも講師を務めるなど、クラウドERPの実践活用において全国的に高い評価を得ている。
|相談会 概要
参加費用
無料
スケジュール
2025年12月2日(火)10:00~16:30
個別相談会形式 45分 ×【5枠】
【1】10:00-
【2】11:00-
【3】13:30-
【4】14:30-
【5】15:30-
予約方法
下記のフォームにて予約をお願いします。
<相談内容>
■ 資金繰り/融資相談
■ 税務相談
■ 労務/助成金相談
■ バックオフィスのクラウド化/DX化相談
※ご希望の相談内容と時間を入れてフォームにてお送りください。
※時間が決定しましたら、メールにてご連絡をいたします。
※第一希望の時間に沿えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
会場
タスキー税理士法人・タスキー株式会社 <仙台オフィス>
仙台市青葉区本町1-6-23 インテリックス仙台ビル7F
キャンセルーポリシー
コチラをご覧ください
プライバシーポリシー
ご入力いただいた情報は、主催者であるタスキーグループにおいてお預かりします。
ご連絡先にサービスやイベント等のご案内をお送りすることがあります。下記に同意の上、お申し込みください。
タスキーグループのプライバシーポリシー




